【ブログ】 紫蘇ジュースの作り方

焼酎と塩をまぶすまぶす・・・

焼酎と塩をまぶすまぶす・・・

今月も終わり、明日からは7月ですね。早いもので今年も半分が過ぎました。

早いような、まだ半年しか経ってないような、、、不思議な感覚です。

さて、先週末は旬素材クラス 「梅しごと」 でした。

梅干し、梅酒、梅シロップを各々仕込みました。

「何か月後から食べれます?飲めますか?」の質問が(笑)

そうですよね~作ったらすぐにでも食べたいってもんです。

まぁ、早ければ3か月から可能なのですが

でもですね、待てば待つほど美味しくなるから、ぐっとがまんなのです。

年明けまで待ちましょう。梅干しはできれば、来年まで待ってもらいたい。

ちなみに、我が家は2年、3年前の梅干しから順に出してきて食べてますが、

やっぱり角が取れて美味しいんですよね。

そこで、こちらも季節のお楽しみのもの

作ってすぐに飲める「紫蘇ジュース」の作り方をご紹介します。

大人も子供も大好きな紫蘇ジュース!

大人も子供も大好きな紫蘇ジュース!

・赤紫蘇・・・葉の部分のみ300g

・水・・・2リットル

・黒ザラメ・・・1カップ~1.5カップ

・純米酢・・・1/2カップ

・レモン汁・・・1個分

1.赤紫蘇は葉を摘んで、ボールなどに水を張り水を3~4回変えながら丁寧に洗ってざるにあげ、水気を切る。

2.鍋に水を入れて沸かし、沸騰したら1の赤紫蘇を加えてクツクツと2~3分煮て火を止め、葉を引き上げる。

3.ザラメを加えて溶かし、レモン汁と絞った後のレモンの皮、純米酢を加えて冷ます。

4.レモンの皮は取り除き、煮沸消毒した瓶などに入れて冷蔵庫で保存する。
冷蔵庫で1年ほど保存できますが、1年持ちません、美味しくてすぐに無くなるので(笑)

飲み方は水や炭酸水で好みの濃さに割って。

この紫蘇ジュースを飲むと、本当に自分の周りに爽やかな風が吹きますよ~

*使い終わった紫蘇は佃煮にするんですが、そのレシピはまた改めて!作りたい人は、水気を絞って冷凍して保存しておいてください。近々レシピをアップしますよ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です