10月の旬の素材クラスはいくらの醤油漬けを作りました
作りたてをすぐには食べることが出来ず、1晩おくので生徒のみなさんが作ったものは
瓶に詰めてお持ち帰りです
事前に作っておいたものを新米にたっぷりと乗せて頂きました
「美味しい~~~」ありきありですが、この言葉しか出てきません(笑)
今日は新米を3種類用意して食べ比べ
先日深夜番組で紹介されていたらしい、島根県の藻塩を肥料に混ぜているという「こしひかり」
これは旨みがあってすごく美味しい
北海道の「ゆめぴりか」はもちもちした食感甘味も強い
宮城の「ササニシキ」はさっぱりとしてお米らしい味わい
う~ん、どれも美味しいのですが、パラリとしたさっぱり味が好きな私はササニシキが好み
生徒さんにはゆめぴりかが人気でした。でも、いくら丼にするには、ササニシキが合うね、、なんて声も
お米だけで食べた時、一緒に食べる素材と相性やバランスとで感じ方が変わります
もうひとつ、旬の素材「栗」 を使って栗蒸し羊羹と栗の茶巾絞りを作り、お抹茶と一緒に頂きました
手作りの和菓子に自分で点てたお抹茶、本当の贅沢とはこんなこと、と思います
旬の素材を使って手間と時間をかけて美味しく作って食べる 今月も旬の素材クラス大好評でした
来月、11月のメイン素材は岩手県のカキです
詳細とお申込みはHPにて近日中にUP致します。お楽しみに!